ストレッチで、血行促進、リラックス効果で安眠。

ストレッチ体操

私は夜、寝る前に必ずストレッチをします。どんなストレッチかと言うと大したものではありません。(首を前、左、右に各20秒ずつ傾けて首筋を伸ばす)(手を思い切り上に伸ばして20秒キープ)(両手を後ろに組んで20秒キープ)など自分で組み合わせて10分位はしています。テレビ番組で色々と良いストレッチを教えてくれますが、歳をとると若い人のように出来ないことが多く、覚えるのも困難、難しいと続かない。なので自己流ストレッチをします。ストレッチは筋肉を伸ばして、一か所20秒以上キープする。と聞いたことがあるので、なるべくそのようにしています。


忙しかった日など、つい忘れかけて寝ようとしていても「あっ、ストレッチしてない!」と慌てて始めます。疲れて早く寝たい時は超短縮バージョンをやります。上記にもある首筋のストレッチ(首を前に傾けて20秒キープ、左に傾けて20秒キープ、右に傾けて20秒キープ、)もう一つ(真っ直ぐに立ち、息を大きく吸って6~7秒かけてゆっくり吐きながら両手を床につける。を4~5回)これは20秒キープではないのですが、手も腰も足も一度に伸びるので短縮のため用います。と、この二つだけ。

それでも何もしないよりは体が納得して脳も寝る準備をしてくれるのです。体も少しはほぐれるし、したりしなかったりするよりは、簡単でも毎日続けることの方が体に良いと思うのです。ゆっくり時間のある時など、ストレッチとは別に足もみや足首回し、それにゴルフボールを足裏でころころと回す足裏押しをすることもあります。一般的には小さな細い棒で押したりしていますね。足裏には沢山のツボがありますよ。テレビを見ながらでも、ちょっと体に良い事をしてみたらどうでしょうか。                               

そう言えば私の父(先の牛乳編で、孫であるにゅうにゅう娘に感化されて牛乳を飲み続けた、おじいちゃんです)も夜、寝る前になると、茶の間のテーブルの自分の定位置にひょこっと立ち、体をゆっくりと前に曲げたつもり、横に曲げたつもり、らしき体操とは程遠い動きを始めるのです。自分では寝る前の体操、体をほぐしているつもりだったのでしょう。それでも何やかやと、4~5分くらいはやっていたでしょうか。そして納得したかのように「寝るよ」と言って寝室へと消えて行きました。それは私の子供の頃も、結婚して里帰りした時も、変わらない家族の温かい一風景でした。そんな適当な父のストレッチも私に移行していたのかも知れませんね。


ストレッチには(動的ストレッチ)と(静的ストレッチ)があって、体を弾ませたり反動をつける動きを動的ストレッチと言います。ラジオ体操などがそうです。
ゆっくりと筋肉を伸ばし、一定時間保持するのが静的ストレッチです。この静的ストレッチは緊張を和らげ血液の循環を良くして、リラックス効果に優れていますので寝る前にすると良いですね。


そうすると父と私の無理をしない、ゆるいストレッチは理に叶っていたのでしょうか。ストレッチをしたという安心感と程よい温もりで、良い眠につけるのだと思います。特に歳をとると体が硬くなりますので、少しでも体を伸ばしたりして、ほぐしましょう。そして忙しい若い人達も是非、ゆっくりと手足を伸ばすだけでもやってみませんか。そして一つずつ動きを増やしていけば良いと思います。小さな事ですが体はきっと喜びますよ。 

【健康食材】玉ねぎで血液サラサラ! 超簡単手抜きレシピ

電子レンジで加熱した玉ねぎにかつお節をたっぷりかけた簡単料理

玉ねぎは家庭のキッチンに、いつも置いてありそうな野菜ですね。あまり主役にはなれないけれど、無くてはならない野菜です。
玉ねぎを切ると涙が出たり、生で食べると辛味があったりと意地悪な一面もありますが、虫に食べられないよう自分を守るためだそうですので我慢しましょうか。

我が家の玉ねぎの消費量は多く、和食、洋食、中華料理と、どの料理にも大活躍しています。
毎日のように使うので良さそうな玉ねぎを見つけると箱買いする事もあります。
初めて淡路島の玉ねぎを箱買いしてカレーを作った時、炒めていると甘い香りが漂い、かじってみても甘い、私の淡路島玉ねぎの印象は「甘い!」でした。
そしてとっても美味しいカレーができました。やはり、料理は素材が命!

血液サラサラだけじゃない玉ねぎの健康効果!

玉ねぎにはビタミンB1、カリウムリノール酸葉酸、植物繊維、等が含まれています。あの涙が出たり辛味を感じる成分は硫化アリルです。血液をサラサラにして高血圧や糖尿病、動脈硬化脳梗塞心筋梗塞などに効果があります。また殺菌効果や免疫力アップで病原菌にも効力を発揮してくれます。また、玉ねぎと豚肉を一緒に料理すると栄養価が上がると言いますよね。それは硫化アリルの一種アリシンが豚肉に多いビタミンB1の吸収を良くして疲労回復や脳の活性化に役立つからです。玉ねぎは他を引き立てる名脇役かも知れませんね。

玉ねぎの取り扱いはとってもかんたん!

硫化アリルは生で食べると、一番効率良く摂れるが、玉ねぎを切って30分~1時間放置しておくと壊れた細胞が酵素の働きで活性化され、熱に強い成分に変化する。なので切って30分~1時間放置してから調理する。水にさらさない。玉ねぎの繊維に対して横に切る。などで栄養効果を上げることができる。また電子レンジで調理すると水を使わないので栄養をキープできる。

玉ねぎで泣きたくない人=皮をむかずに電子レンジで20秒ほど加熱。冷蔵庫で1時間くらい冷やしておく。よく切れる包丁を使う。

保存=風通しの良い日陰にネットなどに入れて吊るしておくと2~3ヶ月もつ。(春先の新玉ねぎは1週間くらいしかもたない)また芽や根が出ると水分が抜けて味が落ちるので注意。

私は段ボールに新聞紙を数枚しき、玉ねぎを入れて上にも新聞紙をかけてふたをし、ベランダのなるべく日光の当たりにくい場所へ置くのですが、風が通るので結構もちます。期間は忘れましたが1~2ヶ月は置いていたと思います。腐ったことはありません。
我が家では玄関が一番涼しいので、隅の方へ置いたりもします。ここもしばらくは大丈夫です。
お住まいの地域にもよりますので、まずは自宅で湿気の少ない風通しの良い場所を見つけて、初めての保存場所ではマメに保存状態を確認しましょう!

玉ねぎは長持ちする便利な野菜でもあります。大いに利用しましょう。

今回は我が家で時々作っている、玉ねぎを主役にした超簡単料理【玉ねぎ丸ごと】を紹介したいと思います。

我が家の簡単レシピ

玉ねぎ丸ごと

  • 玉ねぎ   小1個
  • 花がつお  小袋1(2g)
  • ポン酢   適量

①皮をむいた玉ねぎを根っ子の方を下にして置き、上から根っ子の手前まで4か所、8等分になるよう切り込みを入れる。

②皿に載せてラップをかけ500wの電子レンジで5~6分チンする。

③電子レンジから出し、花かつおを振りポン酢をかけて召し上がれ。

*シャキシャキが好きな人、柔らかい方が好きな人、好みで電子レンジの時間を調節したら良いと思います。薬味もお好みで。                             豚肉をお湯の中でしゃぶしゃぶして添えると栄養豊富な一品になりますよ。

【牛乳の健康効果】体をつくるだけじゃない! 安眠やイライラ軽減に活用しよう

ホットミルク、カップにそそいだ温かい牛乳

牛乳を飲まないと大きくなれないよ。イライラするのはカルシウムが足りないからじゃない。とかよく聞く言葉ですね。

うちの家族はみんな牛乳が大好き

私の長男は子供の頃から牛乳が大好きで、おやつを食べながら500㏄パックを一人で飲んでいて1日1ℓ飲む日もありました。大人になった今でも牛乳は毎日飲んでいます(いい歳の大人ですけどね)

また長女も2~3歳の頃から牛乳をにゅうにゅう、にゅうにゅうと言って要求し、ごはんをあまり食べないで牛乳ばかり飲んでいました。

そんな孫の姿を見ていた私の父親は、「牛乳ばかり飲んでいても元気に大きく育つのだから牛乳は余程、栄養があるのだろう」と言って、あまり好きでもない牛乳を毎朝飲むようになり、その思い入れに母は笑っていました。

それも良かったのか父は長寿を全うして天国へ行きました。そして、そのにゅうにゅう娘も穏やかで思いやりのある人間になりました。にゅうにゅう娘の娘(私の孫)も「飲み物は?」と聞くと必ず「牛乳」とかえってきて何を食べても牛乳と一緒。子供の頃の息子と同じことをしているのです。

牛乳好きは孫からじいじへ(娘から父へ)、娘からその娘へと引き継がれてきたのでしょうか。もうすぐ5年生になる孫の身長は148㎝あり、すぐに私を抜きそうです。

負けじと毎日牛乳を飲んでいる私ですが1ミリも伸びません。でも縮むのを防いでくれるかも知れませんね。歳をとると縮むと言いますから。ハハハ

牛乳の成分と効果

牛乳の主成分はカルシウム、ほか、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、リン、亜鉛などで、カルシウムは骨を作るだけでなく沢山の役割を果たします。

生命活動を維持するための多くの働きがあると言われていますが、そのメカニズムは難しくて書き尽くせないので、カルシウムが身体にいかに大切かと言うことだけは頭に入れておいて下さい。

また必須アミノ酸トリプトファンは鎮痛作用、鎮静作用のある神経伝達物質セロトニンの原料になり安眠にも役立ちます。

日本人はカルシウムの摂取量が足りないとも言われていますので意識して摂るようにしましょう。

カルシウムは乳製品をはじめ、魚介類、大豆製品、海藻など色々な食品に含まれているので、バランスの良い食事が一番大切だと言うことです。

しかし牛乳は手間なしで直ぐ飲める食品であり、カルシウムの吸収率も良いので、身体に合わない人以外は大いに利用したら良いと思います。

眠れない夜に一杯のホットミルク

時々、眠れない夜がありませんか。次の日に予定があり早く寝ようとすればするほど、かえって眠れなくなったりして、モゾモゾ布団の中で30分、1時間と過ぎていきます。

そんな時は思い切って布団から出て、コップ一杯のホットミルクをゆっくりと飲みます。一息して布団に戻り、眠れるかなーと思っているうちに、いつの間にか眠っています。

余程の心配ごとがない限り、私はこれで眠れます。実際に牛乳効果はあるのでしょうが、牛乳は安眠に良いという暗示が脳に伝わるのも良いのではないかと勝手に思ったりしています。

前に紹介したくるみを習慣的に食べるようになったからなのか、最近は夜に眠れない事はあまりないのですが、それでも稀にやってくる眠れない夜はホットミルクで安眠を!

リンク