あっぱれ100才!一人コロナに勝ち抜いた母と守った家族

新型コロナウイルスに勝った100歳のおばあちゃんと家族

私の母は昨年、大台中の大台! 100才になりました!(パチパチパチパチ)

昨今の世情もあり、いろいろ気を付けながら近くにいる親戚だけでささやかなお祝いをしました。

100才の誕生日

お出かけ好きな母がコロナ禍でなかなか思うように動けない日々、久しぶりに集まってくれた子供や孫、ひ孫に会い、とても嬉しそうでした。少しお酒を飲み、ほんのりピンクになった顔がとてもチャーミングな100才の母。楽しい1日になったでしょう。

誕生日の次にやって来たものは新型コロナウイルスの魔の手

ところが大変なことが起きてしまいました。出張の多いパパが、とうとう新型コロナウイルスに感染してしまったのです。と言っても分からないでしょう。

母(大ばあば)は私(ばあば)の娘(ママ)一家と暮らしていて、パパとは娘の夫です。二人には女の子が一人いて、母(大ばあば)のひ孫であり私(ばあば))の孫です。この孫と大ばあばは、仲良く遊んだり喧嘩をしたり二人で悪だくみをしたりと、時々ヤバイおばあちゃんとひ孫に変身することがあります。

話は戻って、パパはコロナに感染したためホテルに監禁?いや宿泊療養となりました。即、子供も近親者として小学校から家に戻されました。結局次の日にママ、その次の日に子供と、大ばあば以外一家全員がコロナにかかってしまったのです。

大ばあばをコロナから守れ

大ばあばだけは、何が何でも感染させてはいけない。普段からパパが出張から帰った時は、いつも二階の自室で1週間1人で食事をし、二階のトイレはパパだけが使い、あとの家族は1階のトイレを使う。といった半別居生活をして、かなり注意はしていました。

しかし、出張から帰って日も経っていた頃、パパの誕生日がやってきて、今なら大丈夫だろうと誕生日会をしたのです。大ばあばはパパの横に座って、ビールで乾杯をし食事をしたというのです。

そして次の日、どこからやって来たのか、パパの新型コロナ感染となってしまったのです。一番の心配は大ばあばに感染してはいないか?させてはいけないということです。1日、2日、3日と毎日家族は戦々恐々。

しかし、一家族は濃厚接触者として移動できない。コロナ患者の家から大ばあばを隔離することはできないのです。どうするものかと家族中で考えるが打つすべはない。コロナ患者のママが大ばあばの世話をして、コロナが通り過ぎるのを待つしかないのでした。

コロナ禍の生活

私はまず、コロナが少しでも軽く済むようにと殺菌力があるというマヌカハニーと、のどにいいマヌカハニー飴を一番に届けました。そして夕方にはすぐに食べられるお惣菜や食品を届けるくらいしかしてやれることがなく、品物を玄関先に置くと裏に廻り部屋の中のママにガラス越しに手を振って励ますしかなかったのです。この虚しさ。コロナの怖さを思い知らされました。

コロナ禍の生活は1階のトイレは大ばあばだけが使い、2階のトイレをママと娘が使う。常時換気。そして問題は食事。食べ物を触る時、大ばあばに食事を届ける時の徹底した手洗い、うがい、消毒、使い捨て手袋とマスクの利用。勿論、大ばあばの部屋には入らない。ドアの前に食事を置くとノック(トントン)し、離れて廊下を挟んで会話をしたり、筆談をしたりする。

これができるのも大ばあばが元気であり自分で歩けるからできること。100才の大ばあばの凄さがここにもありました。

コロナ患者が老人の世話をする事態

1日目はママも37度代の熱が出て喉も痛く強い倦怠感があったようで、大ばあばの部屋の前に食事を届けるだけで精一杯だったようです。

2日目、少し楽になったところを見計らって大ばあばの入浴。2メートル離れたところから入浴させると1週間早くデイサービスに行けるという決まりがあるそうで、2メートル離れたところから「着替えを持ってお風呂場へ…」「まずシャワーで身体を流して…」と、いちいち説明しながらお風呂に入れたというのです。大ばあばとママの素晴らしい連携プレイでした。

去っていったコロナ

1日2日3日そして10日が経ち大ばあばに変化は無く、孫も熱が出て鼻水も出たが、それほど重くもならずママと共に4~5日でほぼ回復し、その後パパも宿泊療養から戻り大変な10日間を乗り切りました。

家族の中で1人、コロナに負けなかった100才の大ばあばの強さ。何なのだろうと考えました。が分かりません。100年積み重ねてきた何かがあるのでしょうか?驚嘆!乾杯!

そして、母を守り抜いてくれた娘一家にも感謝しかない。しかし娘は言うのです。それは大したことをしたのではなく基本的な手洗い、うがい、消毒、マスク、距離を保つ、家の中の換気など小さなことを一つ一つ徹底して行ったことだと…

家族の必需品ドーバーパストリーゼ77

特に役に立ったのは消毒液のドーバーパストリーゼ77。周囲の家族全員で使いました。食品にかかっても大丈夫というので何にでもスプレーする。手にも、まな板にも包丁にも流し台にもテーブルにも。口に入っても安心なので、ちょっと気になったら即スプレーするのです。本当に私達の守り神のように、ずっと今でも毎日使っています。

少し値段が高いので大きな缶で買い、小分けにして使うと割安になります。キッチンに玄関に、お出かけの時のミニスプレー容器にと入れかえて使います。

赤ちゃんや小さな子供さんのおられる家では安心な消毒液ではないかと思います。でも決して飲んではいけませんよ。身体の中は消毒できませんから。ハハハ

大切なのは一人一人の行動

新型コロナを収束させるのも、私達一人一人の油断のない行動、注意力しかないということを、しっかり心しなくてはなりません。外出時のマスクをすべき場所、しなくても良い場所の判断も大切な一つです。消毒液の携帯もしますね。

今はもう誰が感染してもおかしくない状態。運悪く後遺症が出る人もおられ、亡くなられる方もいますね。もう自分だけは大丈夫はないのです。

家族や友人、大切な人達を守るためにも、まず自分を守ってください。それが新型コロナの流行を終わらせるために大切なことです。

まだ、少々長い道のりになるでしょうが、栄養、睡眠、適度な運動を心がけて、新型コロナに負けないように体力をつけて元気にお過ごしください。

日常はヤバイ二人から始まる

早速、コロナから回復したひ孫と大ばあばはヤバイ二人に戻り、ママに内緒で大ばあばにもらったお金で、買い食いをするという行為に及びましたが、ばあばはバッチシその証拠を握りました。

ひ孫から大ばあばへ宛てた秘密のメモ

それがこの手紙。普段からお菓子の食べすぎに注意しているママに、知られてはまずいと思ったひ孫が大ばあばへ渡した秘密文書です。

○かってきたおやつのたべかた 
①ままにみつからないように。
②おやつはちょっとたべすぎないでね。
➂かすがおちたらばれるからきをつけて 

でした。わざわざ証拠を残すという間抜けな、かわいい二人でした。

それでは皆様の健康とお幸せを心から願って、今回はここまでと致します。

怖ろしいプラスチックごみの被害!知らぬ間にあなたの身体に忍び込む‼

マイクロプラスチックを食べる魚とプラスチック漂流物

 「また、ばあばの次のブーム?」「いや、そうではありません。これは娘から届いたプラスチックごみの怖~い話です」

驚きのプラスチックごみの残存期間

プラスチックごみは分解されるのに長い時間がかかり、海に流れ出たプラスチックごみは、いつまでも海中を漂い、魚や海藻ほか沢山の海の生物に悪影響を及ぼしています。

その多くのプラスチックごみは数百年以上、海に残存して,このままだと30年後2050年までにはプラスチックごみが魚の重量を上回るという怖ろしい話です。

プラスチックの悪影響

プラスチックの害はすでに、その製造工程で始まっているのです。化石燃料からプラスチック樹脂や添加物を生産する際に、発がん性物質や有害物質を大気中に放出しているのです。これらは神経系の損傷、がん、白血病などに影響があるといわれています。

使用済みのプラスチックはごみとなり、やがて粒子となったマイクロプラスチックは水や食塩にも含まれ、生物の体内に入るのです。

マイクロプラスチックは空気中にも漂っており、環境ホルモンなどの有害物質を吸着して健康被害を起こすのではないかと懸念されています。

マイクロプラスチックの人体への影響は、はっきりは解明されていないそうですが、がんの発生や代謝性疾患の発症を引き起こす可能性のある化学物質が検出されているのです。

完全に分解されることのないマイクロプラスチックは、もうどこにでもあるのではないかといわれています。マリアナ海溝やエベレストの頂上、人間の胎盤や哺乳瓶などから、それに人間の血液からも発見されているのです。

プラスチックごみを燃やせば温室効果ガスが発生し、地球温暖化の原因の一つになります。また石油資源は限りがあるため、資源の枯渇にもつながります。この沢山のプラスチックの問題をどうすればいいのでしょうか?

プラスチックごみ問題をどうすれば改善できるのか!

プラスチックごみ問題、プラスチックごみの被害はよく聞きますが、自分が真剣に取り組んでいるかというと、そうでもない。

家の中にはプラスチック容器に入った商品の数々、食品を入れるプラスチックで造られたタッパーの山。プラスチックから逃れるのは至難の業です。

意外とあった代替品

そんな時、娘が持ってきたのは食器を洗うスポンジ代わりの12~13㎝四方の厚めの綿の布。

そして竹の繊維と、とうもろこしでん粉で作られた持ち手に、馬の毛がついた歯ブラシ。

麻で作った直径5~6㎝の丸い洗い物ブラシ。麻と馬の毛が左右半々の縦18~19㎝、横5~6㎝の大きめのブラシ。

この丸いブラシは茶渋を取ったり長いブラシは、お風呂を洗ったり好きに使えばよいのですが、麻や馬の毛がこんなに硬くしっかりしているのに驚きました。

最近は紙で作られたストローやレジ袋、食器。植物で作られた食べられるスプーンや皿などもあり、探せば未だ色々な物があるのでしょうが、自然素材を使ったその技術の進歩にも驚き嬉しくなりました。

自分のできることから始める

まずは自分のできること、プラスチック製品をなるべく使わないところから始めようと思い、最初にしたことはプラスチックで作られたタッパーをガラス容器にかえるところから始めました。

プラスチック容器は電子レンジで加熱すると、温度が高くなるほど食品に移る化学物質が増えるといいます。

そういえばプラスチック容器をうっかり火の近くに置き、溶けかけてザラザラになったり、形が変わったり、嫌な臭いがしたりした経験はありませんか?まさにそうなる瞬間に化学物質が出ているのでしょう。怖いです!

ばあばのプラスチック削減

・プラスチック容器、タッパーなどをガラス容器、耐熱耐冷ガラス容器などにかえる。

・飲み物もなるべく、ビンや缶の物を買う。

・花壇のプラスチックプランターを木材のプランターにする。風情があって良い。

・植木鉢は土で焼いた物にする。ちょっと重いが暖かみがあり、あとは土に帰る。

・娘にもらった代替品などを使う。

他にも沢山あるのでしょうが、まずは身近なところから実行しつつ、ほかの削減方法も見つけていきたいと思っています。

全員参加でプラスチックごみ問題に取り組もう

プラスチックごみの自然への被害や人体への悪影響などを防ぐために、研究をされておられる方々。汚染を減らそうと清掃などの活動をしてくださる沢山の人々。私達も、その輪に入らないといけないのです。

プラスチック製品に接した時、これはどうすればいいのか、どうすれば一番、害が少なくできるのだろうかと考えてみてください。

まずは今日からプラスチック製品を一つずつ削減していきましょう。そして仲間を広げてください。それが環境破壊を阻止し、人々を守ることにつながっていくのです。

考えるよりまず実行

実際、プラスチック問題は、ほとんどの人が知っていると思います。しかし、その問題に取り組んで努力しているかというと、まだまだなのです。

100の知識より1つの実行です。そして2つ3つと削減方法を増やしていけばいいのです。それでもう、あなたは地球を救う戦士です!

 

グルテンは身体に悪い?だけど美味しい小麦粉の魔力!上手に付き合おう

小麦粉、パン類とお米、ご飯をくらべたグルテンフリーのイメージ

家族は私(ばあば)が何か新しいことを始めると「また、ばあばのブームが始まった」と言う。いやいやブームではない。良いことは少しずつでもやってみるのが、ばあばのポリシー。周囲の者達には受信した知識は一応、発信する。それを受け取って、どう理解して、どう行動するかは自由だ!

「今回は小麦粉についてのブーム」「いや違います。ミニ知識です」

グルテンフリーに興味を持つ人が増えている

グルテンフリーはもともと「セリアック病」や「グルテン不耐性」といった免疫疾患でグルテンを摂れない人たちのために考えられた食事法ですが近年、健康志向な人たちの間で、グルテンを含む食品を摂取しないグルテンフリー」が健康法として広がりを見せています。(昨今、ばあばのまわりでも!)

テレビや雑誌で特集される事もあるので「グルテンフリー」という言葉自体は知っている人も多いのではないでしょうか。

グルテン小麦粉に水を加えてこねることで「グルテニン」「グリアジン」2種類のたんぱく質が絡み合ってできます。小麦食品のもちもち感や麺類のコシなどはグルテンによるものです。

小麦粉食品をおいしくするグルテンですが、体への悪影響も指摘されています。

グルテンフリーで体質改善

テニスプレイヤーのノバク・ジョコビッチ選手はアレルギーテストで、小麦に対して不耐性であることが判り、小麦製品を断ちグルテンフリーの生活にしてから体調不良が改善、スランプを乗り切りテニス界の王者となったそうです。

1月22日(土)のテレビ番組【人生最高レストラン】で俳優のディーン・フジオカさんもグルテンフリーの食生活にして花粉症が治り、アレルギー体質が改善したと話されていました。

誰もが治るかどうかは分かりませんが、アレルギー体質の人や原因不明の体調不良の人は参考にしてみるのも良いですね。

小麦粉のデメリット

小麦粉に含まれるグルテンは消化されにくいタンパク質で分解されにくいため、異物となってしまい粘膜に炎症を起こし腸内環境を悪くして、身体の様々な不調の原因になることがあるというのです。

また、朝食に小麦粉のパンは特に良くないとあり長年、朝は小麦粉のパンを食べていたばあばはちょっと驚きました。今まで大きな病気はしたこともないが、最近は疲れやすさも増し、歳をとり抵抗力も落ちているだろう身体のために、朝の小麦粉パンはやめて米粉パンにしてみようと思いました。

米粉やトウモロコシ粉を利用

ところが、なかなか米粉100%のパンは売っておらず、さし向き玄米粉50%小麦粉50%のパンがあったので、それを買い食べていました。その後、米粉80%小麦粉20%のパンも見つけ食べてみると、それぞれ食感が違い個性があって美味しく楽しんでいます。

米粉100%でパンを焼くのは難しいのだろう」と思っていたところ、今度は米粉とトウモロコシ粉、ベーキングパウダーをミックスした粉を見つけました。これぞ小麦粉ゼロ。それでパンケーキを焼いて食べると、これも美味しくレパートリーが増えました。

また、ご飯やお粥を食べてみたりもしますが、お粥もなかなか美味しく胃腸にやさしいし、年寄りの朝食にはグッドですよ。

小麦粉の魔力

小麦粉を使う料理はパンをはじめ、ラーメン、パスタ、ピザ、うどん、お菓子など沢山の物に使われています。天ぷらを揚げるにも衣にする小麦粉がいります。

小麦粉を使っている料理には美味しい物が沢山あり、小麦粉の魔力にひかれている人は多いですね。なかなか完全に断ち切ることは難しい。

グルテンがすべての人に悪影響を及ぼすわけではないと思います。幸いなことに小麦アレルギーのない(多分)ばあばは、小麦粉が主原料の料理はなるべく避け、食べても時々にする。くらいのゆるいところから始めています。

グルテンが身体に合うか合わないかの目安

グルテンが自分の身体に合うか合わないかなど、医療機関で血液検査や遺伝子検査をしてもらうと、今は未だ保険がきかないので高額になりがちなのだそうです。

なので、それを試すには2~3週間、グルテンフリーの食生活をしてみて体調が良くなったり、グルテンフリーをやめると良くなった体調が元にもどったりすれば、その人はグルテンが合わないのではないか?

また、グルテンを摂っても摂らなくても体調が変わらず元気であれば、グルテンに対して不耐性ではないのだろう。という目安になります。
はっきり知りたい人は医療機関でしっかり調べてもらうことです。

お米を見直そう!驚きのお米の力!

・朝食にお米を食べると脳が成熟する。

朝食に5歳~18歳の小児290名に、「ご飯」「パン」「ご飯とパン」のグループに分け脳の機能の違いを比較すると、ご飯のグループがパンのグループより脳内の灰白質比が大きいことがわかり、脳が成熟しやすくIQも高いことが明らかになったそうです。

・腸内環境が整う(水溶性食物繊維と不溶性食物繊維どちらもあり、腸に良い効果)

・腎臓の疾患や糖尿病にお米の白米タンパク質が良い影響を与える。

・ホルモンのバランスを整える。

・血中コレステロール値改善効果がある。など・・・

自分に合った食事を見つけよう

ばあばにはコレステロール値の高い友達がいて薬を飲んでいます。私は少々、心配なのでグルテンフリーがコレステロール値改善に良いらしいと話すと、パン好きの彼女は「小麦粉のパンを減らしてみよう」ということになりました。

すぐに効果が出るのは難しいでしょうが、生活に少しずつでも取り入れて試してみるのは良いことだと思います。

ばあばのグルテンフリー(グルテン減らし)効果

ばあばのグルテンは確実に3分の1以下になっています。1ヶ月以上経ちましたが、その効果か?以前は朝のトイレは食事を済ませて身体を動かしているうちに・・・といった感じでしたが、朝起きて直ぐに始まることが多くなり量も増えたような気がします。

グルテンフリーはダイエットにも良いといいますが、お米を使った食品もなかなか美味しいので、つい多く食べてしまったりして体重は200~300gの差を行ったり来たりといったところで、あまり変わりません。残念!しかし腸の調子は絶好調‼

自分の身体を知ろう

人間の身体は千差万別。食物、花粉、ダニなどでアレルギーを発症する人。肩がこりやすい、頭痛持ち、胃腸が弱いなど色々な体質の人がいます。自分の身体を知り、自分に合った食事や生活を見つけることが、健康へとつながるのだと思います。